人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

《 磯 良 の 海 》

hisamitsu.exblog.jp

磯良の海に想いを寄せて

客 神




客 神_b0325317_16002564.jpeg
厳島神社 客神社




お客様 神様です



歌手の〈三波春夫〉が 1961 舞台から客席に向かって



感謝の意で 放った 言葉です



それ以降 この言葉は サービス業の新人教育に使われたり



悪質なクレーマーの常套句として使われたり



今や 一人歩きしているのですが




さて 日本の神社 には



》という名前で呼ばれる神の存在があります



〈まろうどの神〉とか 〈渡来神〉とか言われている神です




太古より 世界中の至る所で 民族の違いによる 紛争は今も絶えません



東アジア では 大陸においても半島においても



国家間の覇権争いが 古来より 絶え間なく行われ



殺戮の繰り返しの歴史だったようです



特に 敗者の運命は悲惨なもので 王家の親族はもとより



軍人 住民に至るまで 将来の報復を恐れて 根絶やしといって



何万人という人たちが殺されていったのでした



死を怖れて 追い詰められた人々 山の奥深く逃げたり



死を覚悟して 荒海に 身を任せ 海の向こうに 夢を繋いだのでした



この列島に 海を越え 渡来して 移り住んだ 人々の多くは



こういった 戦争遺民 だったといわれています



渡来人達は 先住民 との 多少の軋轢はあったものの



概ね 同化 していったのでしょう



渡来人は 多くの恵みをもたらしました それは 水稲 であり でした



こうして 縄文 から 弥生へと 人々の暮らしは 変わっていきます



各地に 小国が林立し 小国同士の争い(倭国大乱)が起きましたが



卑弥呼によって統一 。卑弥呼死後に(狗奴国の乱)などの



内乱はあったものの 卑弥呼の宗女 台与に再び 倭国は統一。



弥生時代 倭国での内乱では 統治者は変わるものの



根耐えしみたいに 民衆を殺めることなどはありませんでした



渡来人の記憶のなかに 悲惨な戦火の連鎖を繰り返さないという



魂の叫びが 残されていたのでしょうか




唯一 敗者に強いられた事といえば 勝者の祀る神への 従属です



しかし 勝者は 敗者への配慮も忘れてはなく



勝者の祀る神社の中に 敗者の祀っていた 神を 残したのでした



《 客 神 》と呼ばれる神 がこれです



末社 とか 摂社 の中に 祀られていることが多いみたいです




神社の祭神の多くは 王朝の変遷や 国体の移り変わり



欲に駆られた神主の横暴などによって



書き変えられたり 消されたりしています





百嶋神社考古学研究会



百嶋由一郎氏 (19282013)という稀有の神社考古学者が遺した



神代系譜 肉声テープ 手書き資料などをもとに



神社の祭神や伝承を追いかけながら 北部九州古代史の真実を



探求する 研究会です



研究会の末席を汚している私ですが



昨年は 何度か神社探求のトレッキングに参加させていただきました



〈神社の位置する地形〉〈鳥居〉〈扁額〉〈社殿建築様式〉〈社紋〉



〈摂社・末社〉〈本殿の千木〉〈地元に残る祭り・伝承〉など



由緒書きにはかかれてない 謎解きは 楽しい作業でした



多くは 朽ち果てた 神社ではありますが



かつてそこに鎮座した 地主神 と村人達の 祈りと豊穣の歌声が



木々の間から 聞こえてくるようでした





〈客神〉は 時を超えて



私達に 何を望んでいるのでしょうか





by nonkei7332 | 2018-02-08 16:54 | 古代史 | Trackback | Comments(0)

by イソラ