人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

《 磯 良 の 海 》

hisamitsu.exblog.jp

磯良の海に想いを寄せて

歳神への 祈り




歳神への 祈り_b0325317_08035995.jpeg
我が家の正月飾り




古代の村人達のまつり といえば



大晦日の一日だけ だったようです



宵に行われる 収穫に対する感謝が「秋まつり」



深夜に行われるのが やってきた 歳神が



家の主人のその年の田畑の報告を聞いて それに対して



生命の言祝ぎと 健康と祝福を与えたのが「冬まつり」



そして 明け方に行われるのが 再生復活の喜びを讃える「春まつり」



この 一連の大晦日から 正月にむけての まつりが



その後 季節のまつりへと 変化していったといわれています





今年も 歳神を迎える 花飾りを 作りました



門松 注連縄 はありませんが



我が家 正月の準備はこれだけです



千木の長といわれ 長寿を表す 「松」



冬に咲く 春を呼ぶ 「梅」



そして 木偏に冬と書く「柊」(ひいらぎ)



柊については


http://hisamitsu.exblog.jp/25368146/ この記事をご覧下さい






歳神への 祈り_b0325317_08090754.jpeg
内田 樹 さん



武道家で 思想家でもある 内田 』(うちだたつる) さんが



エッセイの中で 〈祈り〉ついて こんな風に書かれていました





〈祈り〉の強度は「切実さ」によるのではない。



それがめざすものの「遠さ」によって(祈り〉は強まり



〈祈る〉人間を強めるのである。



だから、おのれの幸福を願う〈祈り〉よりも



他者の幸福を願う〈祈り〉の方が強度が高く



明日の繁栄を願う(祈り〉よりも



百年後の繁栄を願う〈祈り〉の方が強度が高いのである。








by nonkei7332 | 2017-12-29 09:00 | 日記 | Trackback | Comments(0)

by イソラ