人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

《 磯 良 の 海 》

hisamitsu.exblog.jp

磯良の海に想いを寄せて

菊理姫 の 里



菊理姫 の 里_b0325317_22571583.jpeg
那珂川 と 背振山





遠い記憶です



季節 は 晩秋



朝早く 起きて 庭にでると 霜柱が立っていました



民家の屋根の上から 《背振の山々》が見えます



山頂付近には 雪が降ったのでしょう 白く輝いていました



背振 白くなると 雪が近いぞと 冬支度を急いだものです



背振山 私の原風景のひとつです





菊理姫 の 里_b0325317_22582789.jpeg
比叡山 延暦寺



これまで 私は



〈比叡山〉〈信貴山〉〈英彦山〉〈国東〉と



神仏習合の霊山を訪ねてきました



いずれも 修験道の霊場でもあり 山の神が御座する



《なにごとのおわしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼれる》と



西行法師 が歌ったような 聖地でした



年内 には 白山 (石川県) 行く予定にしています



これらの地を訪れるたびに思うことは



仏教伝来 神仏習合 以前には これらの地には どんな神が



祀られていたのかという 素朴な疑問でした



そんな中でも とても気になる 存在が 在ります



それは 白山 です





菊理姫 の 里_b0325317_22593977.jpeg
白山市 から見た 白山の山並み




遠い昔 この国の住む人々の前に



南の海を越えて渡来してきた がいました



人々は それらの民を客人(客神) と呼びました



幾たびとなく 訪れる海人達 船を操り わずかな平地で稲を植え



海岸線伝えに 多くの村を作っていったのでした



多くの海の幸をもたらした 《海の神》です



やがて 北の海を渡って 鉄を作る 客人(客神)たちもやってきました



山に入り 鉄をつくり 里に降りてきては 鍬や鎌の農具を



そして 山の幸をもたらした 《山の神》です





菊理姫 の 里_b0325317_23141684.jpeg
百嶋 系図




白山 とは 白き神の住む山 です



白き神 《菊理姫》(くくりひめ) 《白山姫》(はくさんひめ)と



呼ばれる 女神でした



百嶋説 》は 菊理姫 天御中主神 (アメノミナカヌシノカミ) だとします



古事記 には まだ 天地も定まらず 混沌とした時に



最初に現れた 宇宙根源の神だと書かれています



造化三神 と呼ばれる もっとも最初に出てくる中心神です



それに 続く 二神は



高皇産霊神 (たかみむすひのかみ)



神皇産霊神 (かみむすひのかみ) です



《百嶋説》では 高皇産霊 高麗 大伽耶国の王 高木大神 とします



神皇産霊 倭の奴国王 櫛田の神 大幡主神 とします




系図を見るとわかるように



天御中主 大幡主 の伯母にあたります



主(ぬし)の神々 白族 と呼ばれ



豊玉彦(豊玉主) 大国主 事代主 なども 博多を中心に展開した



あの 奴国 (春日市 那珂川町) の神々 なのです




百嶋研究家 の中には 天御中主 〈中〉は 那珂川の那珂 ではないか



という説を言われる方もいます そうだとすると



天御中主・菊理姫・白山姫 の坐した山とは



那珂川 の水源の 背振山 なのかもしれません





真鍋大覚 さんは 『儺の国の星 拾遺』の中で



〈儺〉或いは 〈奴〉は 夏を知らぬ残雪の形容であり



花の白さの形容である また



倭人伝に出る 奴国、日本書紀に出る 儺縣(なかのあがた)の



“ぬ“ “なか” 韓語 nun(ヌン) 即ち 〈雪〉或いは



霧雲の過冷却状態 即ち 〈霧氷〉のことである



と書かれていて



かつての 背振山 かなり雪深き 白き山であったようです



古い記録によれば 背振の雪が 6月まで残っていたともいいます





石川県の白山連山 朝鮮半島の北にある 長白山(白頭山)



古代 倭人 移り住んだ 土地から見えた だったのかもしれません



故郷 奴国 にそびえる 白き山 背振山 を偲んで



つけた 名前ではなかったのか





菊理姫 の 里_b0325317_23020707.jpeg
東山魁夷 『 白い朝 』





私の 海馬の奥深く眠る 記憶は



幼き頃の 背振の景色 と 古代 白き神の住む山を



繋いでしまったようです




菊理姫 の里 》それは 背振の山々 だったのです











by nonkei7332 | 2017-10-19 23:46 | 古代史 | Trackback | Comments(1)
Commented by くか at 2018-04-01 01:18 x
菊理姫は、もっと西の方ではとおもいます。彼女の一族が住んでましたからねえ。

by イソラ