人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

《 磯 良 の 海 》

hisamitsu.exblog.jp

磯良の海に想いを寄せて

8月15日


8月15日_b0325317_08012466.jpeg


8月15日 は 『終戦の日』

「戦没者を追悼し平和を祈念する日」だと いわれています


私の叔父は 1945年3月17日 硫黄島で亡くなっています

硫黄島では 日本兵の戦没者数は 20000人。

米国における 戦死者は 6800人 戦傷者は21000人。

勝者であれ敗者であれ 戦争とは かくも 悲惨だったのです


8月15日_b0325317_08021030.jpeg
第71回 全国戦没者慰霊祭における 天皇皇后両陛下



昭和56年8月7日


当時 皇太子殿下でいらっしゃった 今上天皇は

「日本人として忘れてはならない4つの日がある」と話されています


8月6日・・・・「広島原爆の日」

8月9日・・・・「長崎原爆の日」

8月15日・・・「終戦記念日」

6月23日・・・「沖縄戦終結の日」


鎮魂の旅を続けてこられた 天皇のお姿は

今 日本人が忘れかけようとしている

何かを語りかけられているようにも思えてきます

風化していく 記憶をいかに繋いでいくかが

今を生きているものの 努めなのでしょう



内田 樹 (うちだたつる)氏 は講演の中で こんな話をされていました


世の中には

変化してよいもの

変化すべきものと

変化しない方がよいもの

変えてはならないものがある

それを識別することはきわめて難しい



8月15日_b0325317_08044319.jpeg


8月15日 は 『 精霊流し 』です

死者の魂を弔って送る日です

盆の間 先祖に捧げた供物を 川に流す行事なのですが

今では 環境美化の為 川に流す事は 禁止されています

私の 50年前の記憶では

盆が終わると 那珂川には上流から流れてきた

木船や 藁で作った多くの精霊船が 川岸に流れ着いていました

あの 風景は もう消えてしまったのでしょうか


私の住む町では 毎年 この日に 中央の公園に

宗教色のない祭壇と供物棚をつくります

住民達は 盆の間供えた物を持ち寄り

子供達は花火をして遊びます


8月15日_b0325317_08053011.jpeg


おそらく 神社も寺院もない 古代の村では

鎮守の杜に 村人が集まり

神楽に酔い 精霊(祖霊)を送ったのでしょう

2000年という刻を超えて 人々は 形は変われど

同じ思いで この場に集まってきます


死んでいった者へ 生きている者が できることといえば

弔う事と 祈る事しかないのですから


8月15日_b0325317_08060315.jpeg


楽しそうに 花火をする 親子の姿に祈ります

この国が この星が いつまでも 平和でありますようにと。






by nonkei7332 | 2016-08-16 08:30 | 日記 | Trackback | Comments(0)

by イソラ